GWラストラン!信州白馬 杓子岳追上沢バックカントリーツアー
どうも、雪バカ田中です。今回の雪バカ日誌はシーズン11日目の最後のお話。GWに行った白馬でのバックカントリーツアーのお話です。自分にとっては白馬でのバックカントリー初体験。杓子岳 追上沢バックカント
どうも、雪バカ田中です。今回の雪バカ日誌はシーズン11日目の最後のお話。GWに行った白馬でのバックカントリーツアーのお話です。自分にとっては白馬でのバックカントリー初体験。杓子岳 追上沢バックカント
どうも、雪バカ田中です。GWも残すところわずかですね。GWの初日と2日目にスノーボード旅行に行ってきました。これにてシーズンおしまい!今回の雪バカ日誌はシーズン10日目と11日目の旅日記をお送りいたし
どうも雪バカ田中です。GWですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。微妙に半袖だと寒いですよね。さて、今回の雪バカ日誌は4月上旬に参加した新潟県のかぐらスキー場の上にある神楽が峰バックカントリー(
どうも雪バカ田中です。ついにシーズンファイナルでございますね。まだ滑るよって人も、もうシーズンおしまいだよっていう人もお疲れ様です。さて、今回は春に北海道のニセコの旅したお話の最終回。スノーハ
どうも雪バカ田中です。いよいよシーズン終盤ですね。自分もあと1~2日滑って終わりにします。今回は、4月の2週目に行ったニセコのニトヌプリというお山のバックカントリーツアーに参加したことブログに
どうもおはようございます。雪バカ田中です。早いもので、もう4月も中旬です。今回は滑走日数7日と8日目のお話です。4月の2週目の週末に北海道のニセコにいってきましたやー!昨年も春のニセコ旅をした
どうも雪バカ田中です。4月でございます。雪バカ日誌は地味に更新ペースを戻すことができています。そんな雪バカ田中のシーズン5、6日目は白馬で滑ってきました。3月の下旬の週末の旅。初日は八方尾根だった
どうも、こんには雪バカ田中です。新年度でございます。あまりフレッシュ感のない当ブログです。さて今回も日帰り弾丸トリップのお話です。3月中旬に行った滑走4日目も日帰り弾丸トリップでした。今シーズンは
どうも、こんにちは。雪バカ田中です。今回は雪バカ弾丸トリップ~ダム決壊の帯広旅~の完結編。新得山スキー場のお話です。3月の上旬の平日、東京から日帰りでサホロに滑りに行ったのですが、サホロに向か
どうも雪バカ田中です。今回は3月の中旬、ノーパンウェアで決行した弾丸トリップで行ったサホロスキー場のお話です。ここ3年で北海道のいろいろなスキー場を旅してきたのですが、有名どころだとサホロには
どうもお疲れ様です。雪バカ田中です。不運は重なりまして、流行り病にかかってしまいまして2週間ほど家におりました。というわけで、3月になりまして滑走日数2日!今回はそんな3日目のお話をします。今回はすご
どうも雪バカ田中です。皆様スノーボードを楽しまれていますでしょうか。雪バカ田中も先週末は久々にスノーボード旅に出ました。21-22シーズンの2日目。行先は長野県のヤマボクワイルドスノーパークでした。
どうも、雪バカ田中です。オリンピックすごかったですね。いやー、BURTON勢はみんなステップオン使ってなかったっていうのが痺れましたよね~。なんだよ、あんなにかましといてガチofガチの人たち誰も使って
こんにちは雪バカ田中です。前回の小ネタ集ではあたたかいコメントをいただきましてありがとうございます。さて、遅くなりましたが今回は21-22シーズンの初滑りに行ったお話です。2月の1週目の平日に有給休暇