うひょー!まさか雪が降るとは!平標山登山に行ってきました。

オフトレ登山

どうも雪バカ田中です。2020年は10月30日にイエティオープンですってよ!というわけで、オフシーズン最後の更新です。

オフシーズン最後の更新は登山のお話です。10月最後週末に登山に行ってきました!2020年の登山もこれでおしまい。今回の行先は新潟県湯沢町の平標山(たいらっぴょうさん)です。

平標山(たいらっぴょうさん)について

新潟県の湯沢町と群馬県のみなかみ町の県境にあるお山です。こちらのお山はスキー場のかかる山ではありませんが、場所的に首都圏のスノーボーダーにとっては意外に親しみやすが深い場所にあるお山なんです。スノーボーダーに向けて言えば、苗場スキー場の向かいにあるお山というとスムーズに伝わるでしょうか。スタート地点はかぐらスキー場の田代と苗場の間にある駐車場です。

またスノーシーズンはバックカントリーのスポットとしても人気です。湯沢から苗場スキー場に向かう途中に左側に駐車場があって、車がいっぱい停まっているのを見たことある人もいらっしゃるかもしれません。そこが平標山への登山口の駐車場です。

田中は苗場スキー場の頂上部分から雪化粧された平標山の姿を見たことがありまして、いつかあそこに行ってみたいなーなんて思っておりました。登山口から平標山の往復は、標準タイムで5時間半の道のりです。で、平標山の奥には仙ノ倉山(せんのくらやま)というお山がありまして、ここへ往復するのにプラスで105分かかります。今回の登山は平標山を登って、その奥にある仙ノ倉山にも足を運ぶというルート標準タイムで7時間15分の山歩きです。ちなみに、平標山の標高は1983m、仙ノ倉山は2026m。千ノ倉山は谷川連峰最高峰です。

レッツゴー!平標山&仙ノ倉山

今回の登山旅はかぐらに滑りに行くのとほとんど一緒。注意しなければいけないのは早めに出発しておかなければならないということ。早めにつかないと週末は駐車場が埋まってしまうのと、今回の田中が選んだルートは標準タイムで計算すると7時間15分かかる道のりですのでそれなりに安全な山登りにするためです。

というわけで、深夜2時の出発でした。もうこれは早朝発というよりは深夜発。まだカーラジオでは深夜放送が流れていましたよ。いやー、深夜の関越はやっぱり気分が上がりますね。これからこんな感じでこの道を走る週末がくるんだなーなんて。シーズンに向けて長距離ドライブのリハビリになりました。道中のSAにで朝飯代わりにカツカレーを食って、エネルギー満タン!そしての夜明け前のSAの喫煙所で飲む缶コーヒー。たまらんすね。

この日は日の出とほぼ同じ6時に登山開始。天気予報は2日前の予報では快晴だったものの状況がかわっておりまして、直前の予報では夜明けまで雨~朝曇り~昼は晴れに変わっていました。

え!まさかの雪なんすけど!

で、登山開始!開始から3時間チョイで最初の目的地である平標山につく予定で歩いてたんですけれど、雨がなかなかやまない。じつは田中、雨の登山は初めてです。レインコートや葉っぱに雨があたる音って意外にうるさいんですね。体感よりも多く降っているように感じました。

で、雨に耐えながら標高を上げていくとー!あれよあれよとミゾレにかわって、まさかの雪!しかも、木々に積もるほど降ってるー!10月下旬で雪です!どおりで寒いと思ったんだよ!まさか人工雪より先に天然雪を踏むなんて。

冷えないように汗をかかない程度の服装でペースを考えてなんてやっていたのですが、そんなことよりもやっぱり雪ってテンション上がりますねー!周りはガスガスだったのですが、気分は最高潮!お先に歌わせていただきました「こなぁ~ゆきぃ~!ねえ、心まで白く~!染められたならぁ~!」

で、平標山到着。ガスガスで展望はなかったですが、そこは雪が積もった不思議な世界でした。紅葉見に来たのに雪見てる。

平標山~仙ノ倉山の稜線パイセン!すごい!

稜線(りょうせん)というのは、山頂と山頂をつなぐ尾根の事。ふもとから山脈を見た場合、山と空の境目になる部分です。今回の登山で一番良かったのはこの稜線でした。登山口から3時間歩き平標山に到着して、そこから仙ノ倉山に向かって歩くとちょうど写真のような世界が広がっています。う~ん、このドラクエ感というか、登山感というか。素敵ですよね。

スマホではなかなか写せない雄大で奥が深い景色は、自分で歩いてきたからこそ見れる登山の醍醐味です。う~ん、たまらんかった!この日は登山開始から仙ノ倉山に来るまでの4時間は雲の中にいたので、ガスしか見えなかったのですが、仙ノ倉山の山でカップヌードルを食べ終わったころから、じょじょに雲が抜けてきて晴れ間も見えるようになってきました。

思えば、山頂で食べるカップヌードルともしばしのお別れですな。

コースタイム7時間15分という、自分的にはそれなりに緊張感がある山登りだったのですが、無事に終わらせられて満足でございます。実際にはAM6:00に登りはじめて、13:30に戻ってきました。せっかく湯沢近辺に来たので温泉&グルメでもなんて思ったのですが、疲れていたので谷川岳PAでモツ煮とソバを食べて帰宅しました。

2020年の登山はこれでおしまいにしようと思います。実は、19-20シーズンが終わったころぐらいに、今年は登山をしようと決めていたんです。それは「もし、コロナでスキー場やらなくてもオレは滑りに行く」というマジな思いがあったんですよね。スキー場がオープンしなくても、雪山登ってでもオレは滑ると。そのための準備として今年は山に登ろうと。そう思っておりました。今思えばバカだなーなんて思いますが、4月頃はけっこう本気でそんなことを考えておりました。てなわけで、いままでより登山が多いオフシーズンでした。

まぁそんな事態にはならずに、スキー場も元気にオープンとなるたことにうれしく思います。スキー場よ!ありがとう!今はそんな気分です。

以上、雪バカ田中がお届けいたしました。

更新履歴:2020/11/9 文章を修正しました。

NO,

 

 

 

 

雪バカ田中

雪バカ田中

何者でもないフツーのサラリーマンです。2010年頃よりスノーボードにドハマりしてから、冬期は毎週雪山に通う週末を過ごしています。 1982年、東京生まれ。好きな食べ物は担々麺。

関連記事

コメント

    • いずみ
    • 2020.10.29

    素晴らしい稜線ですね。オフトレ登山納お疲れさまです。

    自分は今週末に奥高尾の陣馬山から高尾山口駅、11月に入笠山(ロープウェイ使用)でオフトレ登山納となります。
    昨シーズン味わえなかったパウダースノーを求めて多少のハイクアップ可能な体力がついてたら良いなと思う限りです^^;

    昨年の今時期と違いコロナの影響でジムを退会し、自分も登山行ったり色々動いてるのですが
    動くたびに焼肉など行ってしまい、なかなか絞れず悩ましい今日此頃です><
    まもなくシーズンIN。少々焦りが出てきました。。。

      • yukibakatanaka
      • 2020.10.30

      >いずみ様
      コメントありがとうございます。登山お疲れ様です。わたくしも同じ焦りを感じています。登山をしてしっかり運動しているにも関わらず、減らない体重。いやむしろ増えている。

雪バカ田中

雪バカ田中

何者にもなれなかったスノーボード大好きサラリーマンです。数年前よりスノーボードにドハマりしてから、冬期は毎週雪山に通う週末を過ごしています。 1982年生まれ東京在住。

TOP