どうも!雪バカ田中でございます!ついに2017年も12月ですね。M-1グランプリ2017年も終わり一気に歳末感が出てきました。ついに17-18シーズンも始動ということで、12月の1週目の雪バカ田中も初すべりに行ってきましたよ!行ってきたのは、長野県佐久穂町の八千穂高原スキー場です。
八千穂高原スキー場について
公式web
長野県の佐久市の南にある佐久穂町にあるスキー場です。日本一美しい白樺の群生地なんだそうです。マスコットにしらかばちゃんがいます。ネギじゃないですよ!八千穂高原の大人の事情としては、平成30年までは佐久穂町営で運営、その後は民営化されました。。リフト3本、6コースほどの小規模スキー場です。
八千穂高原スキー場へのアクセスは、中部横断道の八千穂高原ICより13.6km、17分。このエリアにあるスキー場としてはインターから一番近いスキー場です。田中は練馬ICから2時間半で到着しました。近所には長野県小海町の小海リエックススキー場がありますね。
自分は人気スノーボードブログの「DQNボーダー養成講座」のエス氏さんが、初すべり期に行ったら意外と良かったというその感想だけを見て、行こうと決めました。当日は、そのエス氏さんとも一緒になりましてお仲間に入れていただきました。ありがとうございまーす!エス氏さんとそのお仲間さんは、キビキビと滑りガツガツリフトをまわすので、一緒に滑っていた田中は13:15頃にバテてギブアップしてしまいました。約4時間ガッツリ滑って、足がパンパンしたよー!
小規模だけど、アリな存在!このスキー場いいわー!
初すべり期に滑れるコースは第4コース700mの1本。このコースは斜度がスノーボードにちょうどよく、この時期にしてはかなりワイドに人工雪を撒いています。実際に行くと文字で想像するより充実を感じると思います。お客さんの感じはアルペンボーダーや、カービング系の人が多く、ビュンビュン飛ばす感じ。朝イチ時点では、かなりのスピード感がある滑走でした。リフト待ちは最大5分。ペアリフト1本での回しでしたが、スピードが速くキビキビ動くので快適。
お昼前ぐらいになると、一般スノーボーダーが増えてマイルドな空気になりはじめ、ディガーさんがミニアイテムを設置しはじめました。アイテムが3アイテム。ポコジャン、塩ビ、ミニボックスと3発設置。こいつのおかげで1コースでも飽きずに楽しむことができました。ディガーさんが一人でせっせとアイテムを設置してくださっているのが非常に素敵でした。
伺った日はオープン初日でしたが、初日からコースはしっかりしているし、アイテムも出たし、混雑感はマイルドと、満足度が高い初すべりになりました。スキーヤーの比率もそこまで高くないので午後でもバーンの荒れがマイルドなのもポイントです。
この時期の日帰りトリップの選択肢の有力候補の一つになると思います。トップシーズンにお邪魔したことがないので、あまり断言できることではありませんが、このあたりは比較的降雪が少ないエリアですね。むしろ、その辺を逆に考えて雪量が少ないので雪道ドライブ初心者にもおすすめできる場所になるんじゃないでしょうか。
アーリーシーズンのアレコレ。
この12月の1,2週目というアーリーシーズン(初すべり期)は毎年どこのスキー場に行くか迷うんですよねぇ。降雪の具合でオープンするスキー場も変化もします。田中も、毎年頭を悩ませております。
雪バカ田中がこの時期に行ったことのある本州のスキー場は、かぐら、白馬47、たんばら、湯の丸、ASAMA、小海リエックス、丸沼高原、志賀高原熊の湯です。毎年の降雪の具合によっての混雑具合にもよるのでなかなか比べられないのですが、並べた中でも八千穂高原はかなりオススメです。あと、お隣の小海リエックスも好きです。
比較的に混雑が少なく雰囲気もまったりしていますので一人で行くのにもよいと思います。アーリーシーズンにありがちな、おじさんスキーヤーとのギスギスした空気のリフト待ちや、グラトリ軍団のコース途中での技の見せ合いがないので、気持ちは穏やかに滑ることができましたよ!
今回は八千穂高原で初すべりを満喫してきたお話でした。
実はこの後佐久のB級グルメのむしりという料理を食べにお店に伺ったのですが、あいにくランチタイムには間に合わず食べに行くことができず、しょんぼり帰ってきたのでした。次回のお楽しみに取っておきます。今回の八千穂高原の初すべりの様子は、「DQNボーダー養成講座」でも記事になっていますよ!雪バカ田中もちょこっと出てきます。よかったら読んでください!
東京も冬の気配を感じることが多くなってきました。今年もよいシーズンになりますように。雪バカ田中でした!
更新履歴:
2021/3/1 文章を修正しました。当時は中部横断道が開通していなかったのですが、現在は開通しております。アクセスに関する記述の修正を行いました。
関連エントリ:
No,313
初滑り羨ましいです!S氏とご一緒だったんですね。私は雪バカ田中さんとS氏のブログをメインに見てるので、この共演は読者として興奮します。
初滑りは、足腰にきそうですね…
シーズン中は忙しくなると思いますが、記事を楽しみにしてます!
>YF様
コメントありがとうございます。
足腰にきましたわー。そして、ペース配分の感覚を取り戻せずに、ハイペースで滑っていたのでかなりバテました。
エス氏ブログには田中の姿がチョットだけ映っています(笑)
あけおめ! 今シーズンも楽しみにしてますよ。
エス氏コラボも双方のブログの側面が垣間見れてよいですね。
八千穂はガチ勢が多いんですね。初滑りによさげですね。
こちらもたんばらであけおめしました。
雰囲気はぅえーぃ勢が多かったす。
>がはく様
あけましておめでとうございます!今シーズンもよろしくお願いいたします。
たんばら行かれましたかー。確かにウェーイ勢かなり多いですよね。そこにまぎれてカービング勢もいるというカオスな雰囲気ですよね。
まぁ、嫌いではないですが。その辺、八千穂はマイルドかとおもいます。
今年もよろしくお願いいたします。
シーズンあけましておめでとうございます。
八千穂高原、行ったことないですが興味深いです。ゲレンデ直結の宿があるのもポイント高いですね。
小さな子供連れの身としては、東京からアクセス容易で、高速のインターから近く、温泉付きのゲレンデ直結ホテルがあり、混雑少なめで穴場的な小規模スキー場がとても使い勝手がいいです。
私のなかでは、湯沢パーク、ルーデンス湯沢、中里スノーウッド、ムイカスノーリゾートが関越四天王として君臨してますが、ハイシーズンは関越自動車道がどうしても混むのがネック。
そこで、上信越道の穴場的スキー場も積極的に開拓していきたいと思っています。
>都内在住30代後半男
シーズンあけましておめでとうございます。
お子様連れだと、ベースとなるホテルがあると便利なんですね。参考になります。
ルーデンス湯沢もご存知ですかー。あそこは私も大好きでした。(その頃はパークが非常によくて)
ムイカは意外と遊べるなんて別の方から伺ったことがありますので気になっております。
舞子、ムイカ、湯沢中里といったスマイルリゾート系列のスキー場はファミリー向けのサービスや施設が充実していてうちの家族に好評です。舞子スノーリゾートは、「舞子後楽園」だった時代に比べて洗練され、お洒落っぽい若者のスノーボーダーが多くなった感じがします。
今シーズンは湯沢中里をテコ入れしてるようなので、行ってみようと思っています。
>都内在住30代後半男様
コメントありがとうございます。中里は最近気合入ってますよねー。田中も狙っています。いま、一番湯沢で行きたいスキー場ですね。そんなことを思いながら中里のwebサイトをみてたんですが、初めてナカサトではなく、ナカザトと読むことを知りました。
おじさんスキーヤーです、こんばんは
山梨県人としても中部横断道開通が待たれますがスキー場の運営は気にかかりますね
アクセスですが残念ながらハイシーズンはリエックス直前から圧雪路になります
でも各ゲレンデは斜度が各々異なり狭いながら飽きません
週末は地元のちびっこがどこから湧いたかと集まり賑やかですよ
>ravel師匠
コメントありがとうございます。中部横断道できると山梨からは岡谷経由・双葉経由と長野方面には選択肢が増えてかなり快適になりますね!
師匠は八千穂高原も攻略済みでしたか、恐れ入ります。
アクセスの件につきましては、八千穂高原への道は整備さていて道幅も広く、峠のヘアピンカーブもなく、道路として上り坂も緩めなので、スタッドレスさえ履けば大きなトラブルになりにくいかなという意味で記述させていただきました。
運営は気になりますよね、全国的に見てもこれからお客さんが増えそうな珍しい存在なので、いい里親が見つかってくれるといいですね。できれば、どこぞのうまくいかなくなったらすぐに撤退しちゃう関西系格安チェーンなどではなく、地場の良心的な企業が見つかればいいなと思っています。シャトレーゼさんなんかどうでしょうかね。隣の小海リエックス、近所の八ヶ岳と合わせれば、効率的な運営ができそうなもんですが。
こじんまりしてますが、良さそうなスキー場ですね!
この時期にしては横幅が広い。
確かにシーズンはじめってグラトリ軍団多いですよね(笑)
私は今年はハンタマでシーズンインです。
>らくスノ様
お世話になっております。コメントありがとうございます。
ここは、この時期に行くには良かったですよ!ハンタマですかー!行ったことないので、いつか行ってみたいと思います。