500記事いったから、ちょっとブログについても話してもいいかな。

雪バカコラム

どうも!雪バカ田中です。今回をもって雪バカ日誌は500記事になりました!ここまでお付き合いいただいた皆様ありがとうございます。スノーボード旅行の事をメインに1記事2000文字は書いているので、通算100万文字以上!文庫本1冊が大体10万字らしいので雪バカ日誌は文庫本10冊分にもなります。エグいな!

誰かに褒めてほしい。けれど誰も褒めてくれない。というわけで、今回は自分語りをします。自分語り。それは何者にもなれなかった普通の人間がやっても誰にも見向きもされない禁断のブログ更新。しかし、ブログをやってる人だったら一度は書いてしまう承認欲求の塊のようなもの。「僕を認めてよ!ここにいるよ!」という内容を言葉にして、書いては消し、書いては消し。そんな不毛な作業の末に出来上がる何のためにもならない駄文。それが自分語り。田中も何度も書いては公開をためらってきました。

今回は500記事もがんばって書いた自分へのご褒美として自分語りをゆるしてあげようと思います。

ブログをやっていてよかったと思うこと。

自分がブログをやっていてよかったなと思うのは読んでくれた人から「雪バカ日誌見て、ひとりでボード行く勇気をもらいました」とか「共感できるし、いいなと思った部分はマネさせてもらってます」とか、そういうお言葉を頂くときです。今までそういうメールやDMをいくつもいただいていて本当に感謝しています。ありがとう。

自分の作った文章と写真で、人の行動や思いに変化を与えられるという実感は、何事にも代えられないですね。サラリーマンをやっていて、そういう言葉をいただくことはめったにないので本当にありがたいことです。

あとは、webマーケティングについてちょっとした知識がついたこともよかったなと思うこと。これはサラリーマンライフにも大きく役立っています。画面を通して他人に情報を伝えるやり方みたいなのを体感出来ているのはデカいです。

本当はもっと広告をモリモリつけて、アフィ活動にも邁進して、お声掛けいただいた企業案件にもガッツリ対応みたいなことをすれば、多少はお小遣いにもなるかもしれませんが、それよりもやりがいや知識の蓄積のほうが報酬としてデカいと感じています。その報酬を得るためには、まずは気持ちよく読んでもらってナンボだなって思います。

ブログを続けられてきた理由。

ブログというのは続けることが正しいことではないです。けれど、続けるということはブログ運営において一つの強みになります。続けられた要因を、自分的なりに分析するとブログ運営で序盤の記事作成の切り口が当たったという部分があります。

自分は上手なスノーボーダーではないし、誰かに取り上げられるような派手なライフスタイルも送っていません。むしろ対照的で、どこにでもいる一般スノーボーダーです。そんなおっさんのブログがどうしてここまで続けられたかというと、それまでのスノーボードを扱う他サイトとの差別化を図るために情報の切り口を変えたというのがあります。けして、根性だけではありませんよ。

具体的には「スノーボード=滑ること」ではなくて「その日出発してから帰るまで」をスノーボードと定義づけたことにあります。そうすると、道中に必要な旅道具の話や、交通手段、立ち寄り温泉やグルメ・宿までが話題になってきます。(その定義が正しいかはさておき。)

また、スノーボードの技術には触れていません。そこに触れていくと、読んでくださる人と自分にどうしてもスキルの上下関係が生まれてしまうと考えています。そこで雪バカ日誌は「楽しい」という感情を軸にしてブログを運営しました。この感情は誰にでもありながら、誰とも比べられないものですからね。ここのフォーカスすることで読者様とは対等な関係を築くことができたと思っています。たぶん。

この読者様との対等な関係というのは、副次的なメリットもありました。それはブログへのコメントが面白いということ。コメント欄が面白く、意外に使える情報が隠れていたりするというのも雪バカ日誌の強みになっていますよね。

ただ、2020年代になった令和の世でこういうブログ作りが有効なのかといえば、それはもう時代遅れだなとも思っています。けれどもそれでいいと思っています。今の若いスノーボーダーさんにこんな38歳の素人ボーダーのブログなんか読んでいただかなくてもいいのかな。というのはあります。自分の楽しいとかカッコいいとかって感覚は若い人のそれとは違うのは当然のこと。若い人たちには若い人なりの価値観を作ってもらって、世の中にはそっちが尊重されるべきだと思っています。

だいたい、こっちがどんなナイスなギア・ウェアをそろえてどんなにイイ雪当てたとしても、若者たちが異性と行くボードトリップのキラキラ感には絶対に勝てないんだから。若い人たちには素直にそれを楽しんでほしいものです。

記事の作成では「伝える技術」を駆使してるよ。

田中は営業系のサラリーマンなのですが、そこで必要な「伝える技術」が役に立ったなと思います。自分の仕事で大事な「伝える技術」はブログ運営にうまく生かすことができました。自分の中での伝える技術のキーワードは2つ。行動変容と知識の共通化。

雪バカ日誌の記事で小ネタ集以外の記事を作るときには、行動変容という言葉を意識しています。行動変容とは「アクションを起こしたときに、その受け手にどうなってほしいか」という事。これをブログ運営に置きなおすと「この記事を読んだ時にどう思ってほしいか」という事です。これを意識して記事を作っています。

「オレもいつかそのスキー場行ってみよ」とか「あそこ行ったら帰りにココよってみよ」とか、そういう具体的な行動に関するものから「あぁボード行きてえ」という漠然とした感情まで。なんかしらの行動変容を一つ設定してから、ブログ記事作成を行います。100%みんながそうなるように記事を作るというのはすごく難しいので、読んでくれた3割ぐらいの人はそう思ってくれたらいいなというノリですけどね。

で、行動変容を設定したら次に知識の共通化への仕掛けを作ります。読んでいる人の環境や知識はそれぞれなので、できるだけわかりやすく説明する仕掛けを作ります。よくブログの小見出しに使う「〇〇について」という部分や、概要がわかるような写真ですね。例えるならば、「夏油高原スキー場は岩手県にあって、東京から見て盛岡の手前にあって、東京から新幹線だと予算はいくらです。」みたいなやつ。これがないと読んでいる方は置いてきぼりになり、いくら「夏油サイコー」とだけいっても、自慢かよで終わってしまい行動変容はうまく起こりません。

個人的にはお金に関する記述は意外にも大事だと思っています。行動変容を起こすためには大事な一要素ですね。「高いんですけど行く価値ありますよー」とか「ここでこれは超安いと思います」みたいなのが話のオチになることも多いです。

とまぁ、そんな感じで行動変容の設定と知識の共通化という、2つの「伝える技術」を駆使してブログを書いています。これはブログをやる前から営業系リーマンとして自分が持っているものだったのですが、ブログを長く続ける上ではすごく使えるテクニックだったなと思っています。

とりとめがなくなっちゃったので、まとめてみよう。

こうやって振り返ってみると、自分のストロングポイントって本当に地味だよなーなんて思います。伝える技術なんだから。親がお金持ちとか、爆乳とか、イケメンとか、超絶運動神経とかそういうのがよかった。

ただ、普通の個人がスノーボード旅行に関するブログ更新をしていくという意味では、このしょぼいストロングポイントは意外とマッチしていたのかもしれません。量も質も早さも、本職や組織でやっている人たちには絶対に勝てませんからね。旅系の記事の切り口は実際に自分のお金でボードに行く人じゃないとうまく作れないし、伝える技術に関してはそれを仕事に使っている営業系サラリーマンというベースがあったから。

と、ここまで書くとなんか成功者みたいな目線で語ってしまっている印象を持たれるかもしれませんよね。でも、実際は真逆なんです。これを書いている中の人は仕事でも家庭でもうだつがあがらない一般サラリーマンです。何者でもないへっぽこおじさん。なんにも人から羨まれる成功なんてしていません。

だからこそ!これを読んだ人に伝わってほしいのは、超フツーなオレでもなんか考えてやり続けてみたら、普通の人生にちょいプラスで楽しめることがあったよってことなんです。なんか楽しいこと始めて、なんとなくでもやり続けると、自分らしいなって思える部分が見つかるんですよね、きっと。

そんな500記事目のお話でした。

というわけで、今回の雪バカ日誌は500記事記念ということで、自分語りをしてみました。実は3月の480記事目ぐらいの時に500記事行ったらは何かやりたいなーなんて思っておりまして、その時から時間をかけて過去の総集編をつくっていたのですが、それはコロナ禍によるネタ切れ状況だった4月に使ってしまったのという経緯があります。で、もう思い切って禁断の自分語りしちゃえなんていうのが今回のブログ更新。

まぁ、たまにはこんな話でも許してくださいな。500記事がんばって作ってきたわけだしさ。

関連エントリ:

NO,500 いままで読んでくれてありがとうございました。

雪バカ田中

雪バカ田中

何者でもないフツーのサラリーマンです。2010年頃よりスノーボードにドハマりしてから、冬期は毎週雪山に通う週末を過ごしています。 1982年、東京生まれ。好きな食べ物は担々麺。

関連記事

コメント

    • kyami
    • 2020.12.03

    500記事達成おめでとうございます。
    私は「スノーボードあるある」の記事から入ったのがきっかけですが、毎回楽しみにしております。
    (プリンス系ゲレンデディスには死ぬほど笑いましたwwww)
    行動変容としてはETCマイレージやアルミすのこ購入、北海道トリップ等めちゃくちゃ影響を受けており、
    今シーズンはバックカントリーにいってみたいと思います。
    個人的にはおやじの小言やヒトリストの記事、周りのスノーボーダーの名言集等、うんうんとうなずいてしまうことも多く、中には自身のスノーボードの価値観について「これでいいのだ」と自信を持つきっかけになったりもします。
    私は関西圏在住なので紹介いただいたスポットやお店には行けないことが多いですが、これからも楽しみにしております。

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.04

      >kyami様
      コメントありがとうございます。いろいろと思い出を語ってくださりうれしいです。ある時から、関西圏の方からも見ていただいているということも知りビックリしました。

      今後ともよろしくお願いいたします。

    • しんたろ
    • 2020.12.03

    500記事おめでとうございます!
    初めてコメですが、ながーく読ませてもらってとても楽しく、タメになってます。
    「自分語り」サイコーじゃないですか。ためらう必要なんてないし、とても楽しいですよ。
    これからも身体に気を付けて、永遠に続けてください!!

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.04

      >しんたろ様
      コメントありがとうございます。初めましてです。長く読んでいただいていたのですね。それはどうもありがとうございます。
      こんな自分語りを擁護してくださってありがとうございます。次は何年後になるかわかりませんが、また節目で自分語りしちゃうかもしれません!

    • Yas
    • 2020.12.04

    500記事達成おめでとうございます。

    いつも楽しく拝見しております。 練馬在住の歴5年初心者スノーボーダーです。

    田中さんが、日帰りで北海道に行ったりとかに刺激を受けております。

    狭山スキー場もまだ経験していないので参考にさせて頂きます。

    これからも応援してますので、続けて下さいね。

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.05

      Yas様
      コメントありがとうございます!5年もやってるなら初心者じゃないんじゃないでしょうかねぇー。
      練馬ならば狭山近くていいすね!電車で行けますね!

    • ダメ人間
    • 2020.12.04

    お疲れ様です。500記事達成、おめでとうございます!
    mixiでのblogすらまともに出来なかったが自分が言える事じゃないんですけど、500記事って凄いと思います。
    そして自分語り…全然okだと思いますよー。気になさらずに「雪バカ田中さん」色のblogを続けて下さい。
    自分がこのblogを見つけた経緯は以前にお話ししましたが、自分が知らなかった雪山の事が色々とあるんだなーと思い、時間があった時は昔の記事まで遡り、良いと思った情報はお気に入りに入れましたw

    またこのblogを見つけた時はスキーヤーでしたがスノボを始めるのは、雪バカ田中さんも含めてリンクが貼ってあったり、検索して見つけたボーダーのblog(例:エス氏さん)もそうなんですけど、blogが後押しになってるんですよね。
    雪山仲間の同級生の1人親方から余ってる道具を借りてスノボを始めた事は以前に書きましたが、これはウン年前から言われ続けてて、スノボに興味があるなら即行動に移すと思います。
    各種要件 とか 年齢的な区切りもあったりと複合的な要因も0ではありませんが、blogの力って凄いと思いますよー。

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.05

      >ダメ人間様
      コメントありがとうございます。スキーヤーさんとスノーボーダーでは少し目線が違いますので、まぁそういう目線の違いなんかを楽しむといいと思います。

      暖かいメッセージありがとうございました。励みになりました

    • oz
    • 2020.12.06

    500記事なんですね!おめでとうございます!続ける事の難しさ、何でもそうです。これからももがき苦しんで続けて下さい(笑)
    期待しています。

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.07

      >oz様
      コメントありがとうございます。今年はブログの人としてはもがくのに一層苦しいシーズンですが、なんとかやっていこうかと思います。

      ちなみに、今シーズンは19-20のATLAを買いました。初すべりで使ってアンクルが気に入らなくって、下位モデルのアンクルストラップのパーツ取り寄せを行い乗せ換えたのですが、このアンクルは19-20コンタクトプロに採用されているものでした。型落ちモデルのアンクルを定価で買ってしまったというマニアックな苦しみを感じています。

    • YF
    • 2020.12.09

    500記事、おめでとうございます!
    おめでとうという気持ちと、すごいな、500回も!という尊敬の気持ちです。

    私は、今シーズンの雪が溶ける頃には40歳になるんですが、周りでは滑りに行く人が少しずつ減ってきたり、滑りに行く回数が減ってきている人が多くなり、多くなりというか大半がそんな感じなので、1人細々と滑りに行くことが多くなってきました。

    同じサラリーマンボーダーとしては、田中さんの記事は、節約のコツ満載、共感満載です。

    これからも更新楽しみにしてまーす。

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.11

      >YF様
      コメントありがとうございます。ご無沙汰しております。もう40になられるんですね。時がたつのは早いですね。
      ブログ本文でも書きましたが。まぁ、好きなことは続けていけばその先になんかあると思っています。お互いに長く続けられるといいですね!

    • いずみ
    • 2020.12.14

    500記事達成おめでとうございます。
    18/19シーズンより楽しく読んでおります。
    北海道弾丸トリップ等々、大変参考になります。
    (日帰り北海道はさすがに高難度のチャレンジですが(笑

    今季の年末年始は何処も雪不足の心配はなさそうで、まずは一安心ですね。
    細菌めんでの心配は絶えませんが。。。
    体調には十分にお気をつけて、これからも更新楽しみにしております。

      • yukibakatanaka
      • 2020.12.14

      >いずみ様
      コメントありがとうございます。2シーズンまえよりのご愛読ありがとうございます。お互いに体調に気を付けて、良いシーズンにしましょう!

雪バカ田中

雪バカ田中

何者にもなれなかったスノーボード大好きサラリーマンです。数年前よりスノーボードにドハマりしてから、冬期は毎週雪山に通う週末を過ごしています。 1982年生まれ東京在住。

TOP